コドマモのロゴ

子どものわいせつな
「自撮り」をAIで検知

コドマモはAIを用いて、年々増加している「子どもがSNS上で自分の性的な写真を送らされてしまう自撮り被害」を防ぐために開発されているスマホアプリです。

アプリ公開時に通知を受け取る

安心の開発体制

警察大学が協力して子どもがスマートフォンでわいせつな姿を自撮りして保存した場合にAI=人工知能で検知して削除するアプリの開発を進めています。

メディア掲載(一部)

コドマモの3つの特徴

AIが自動で画像判定

子どもがスマホで画像の撮影をした際に、「問題のある画像にあたらないか」をAIが自動で判定。子どもに削除を促すとともに、保護者にお知らせします。

* スマートフォンによっては、「自動での削除」を選択できない場合があります(端末に依存する制限)。その場合は、親に通知を行うとともに、削除を促すメッセージを表示いたします。

プライバシーを保護

AIは端末上にアプリと共にインストールされます。検知は端末上で完結するため、画像のデータは私たちのサーバーに送られない仕組みとなっています。

様々なカメラアプリに対応

カメラアプリの種類を問わず、スマートフォンの写真フォルダに保存されるすべての画像に対して、検知を行います。

ニュース

ニュース一覧へ >>

よくある質問

これまでのわいせつ画像の撮影防止アプリとの違いは何ですか?

Chevron
従来のアプリと異なり、どんなカメラアプリでの撮影にも対応しています。例えば、子どもに人気の「盛れる」エフェクト加工付きのカメラアプリを使った画像撮影に対してもAIの判定が動作します。

データのプライバシーは保護されますか?

Chevron
AIによる検知は端末上で完結するため、検知された画像は開発者を含め、いかなる第三者にも共有されません。オフラインでも検知は機能します。

iPhoneとAndroidの両方に対応していますか?

Chevron
どちらにも対応する予定です。

対応しているのは画像だけですか?

Chevron
動画にも対応する予定です。

無料でインストールできますか?

Chevron
はい、無料でインストール可能になる予定です。

リリースの予定はいつですか?

Chevron
クローズドベータ版を2022年内にリリースしていますが、正式版は2023年春を予定しています。

お問い合わせ

お問い合わせは以下のメールアドレス、
または公式ツイッターのDMまでよろしくお願いします。

contact@kodomamo.com
当アプリは以下の組織の学生らとともに開発されています。